くまとり坂口クリニックについて
- Q. 最寄りの交通機関は?
- JR阪和線熊取駅より、南海ウイングバス南部「熊取ニュータウン」行き、「大原口」バス停下車、徒歩1分。
南海本線でお越しの方は、泉佐野駅前から「熊取ニュータウン」行きにご乗車下さい。
- Q. 駐車場はありますか?
- 施設内に共同で利用して頂ける駐車場がございます。
また、障がい者の方はクリニックの前に駐車して頂けるスペースを確保しておりますので安心してご来院下さい。
- Q. 送り迎えとかはして貰えるのですか?
- 毎週火曜日の午前診のみ、送迎サービスを実施しております。
- Q. 何歳から診て貰う事ができるのですか?
- 年齢制限はございませんので、どなた様でもご来院いただけます。
- Q. 車椅子で入る事は可能でしょうか?
- 当クリニックはバリアフリーとなっておりますので、車椅子にご乗車のままで入って頂けます。
それ以外の方は誠に申し訳ありませんが入り口にてスリッパへのお履き替えをお願いしております。
- Q. 何か特別に持って来るものはありますでしょうか?
- 保険証(お手数ですが月1回は確認させて頂きます)、かかりつけの医院や病院がございましたら、
お薬手帳もしくは処方内容の分かるものがあればご持参下さい。
- Q. 待合室で風邪やインフルエンザをうつされたりしませんか?
- 当クリニックでは発熱患者様と待合を分けて対応しておりますので安心してご来院下さい。
またそれに伴い、診察の順番が前後する場合もございますが、ご協力の程よろしくお願い致します。
- Q. 長く待たされる事はありませんでしょうか?
- 電話予約を承っておりますので、可能な限り待ち時間は少なく出来るように努力致します。
- Q. 予約した時間に遅れそうなのですが?
- 申し訳ありませんが、電話にてご一報頂ければ幸いと存じます。
- Q. 薬はどこで貰えますか?
- くまとり坂口クリニックは院外処方ですので、お近くの処方せん薬局をご利用下さい。
- Q. すごくしんどいので、直ぐにでも診て貰いたいのですが?
- 診察時間内に関しては出来る限り対処させて頂きます。
午前診と午後診の間に関しては往診、訪問診療などで不在の場合がありますので、まずは電話でお問い合わせ下さい。
- Q. 検査の予約は電話で受け付けて貰えますか?
- 胃カメラに関しては検査の説明や現在服薬中の薬を確認させて頂きたいのでご足労ですが来院の上、予約の程よろしくお願い致します(緊急を要する場合はその限りではありません)。
その他の検査に関しましては対応可能な場合もありますので、まずは電話にてお問い合わせ下さい。
- Q. 検査の結果はいつ教えて貰えるのですか?
- 血液検査の結果は翌日の午前中にご説明させて頂きます(一部特殊検査を除く)。
胃カメラの結果は終了後に説明可能ですが、組織検査を行った場合には1週間程度、お時間を頂戴しますのでご了承の程、宜しくお願い致します。エコーに関しては終了後に説明させて頂きます。
- Q. 大きな病気が見つかったらどのように対応して貰えるのですか?
- 専門的な治療が必要になった場合には、くまとり坂口クリニックと連携しております三和会永山病院、りんくう総合医療センターを始めとしまして、日本全国の病院に紹介する事は可能ですので、遠慮無くご相談下さいませ。
<関連施設の一例>
地方独立行政法人りんくう総合医療センター
市立貝塚病院
岸和田徳洲会病院
近畿大学医学部附属病院
特定医療法人三和会永山病院
診療について
- Q. 消化器内科の病気しか診てくれないのですか?
- くまとり坂口クリニックは地域に根ざした「かかりつけ医」を目指しておりますので、
様々な内科の病気(かぜ、インフルエンザ、高血圧、不整脈、糖尿病、高脂血症、痛風、喘息、貧血など)を診させて頂きます。
- Q. 胃カメラって苦しいのですか?
- くまとり坂口クリニックでは嘔吐感(オエッ)が少なく、医師とコミュニケーションをとりながら検査が出来る経鼻内視鏡を導入しておりますので、楽に胃カメラを受けていただく事が可能です。
また、それでも苦しいとおっしゃる方に対しては軽く眠った状態で胃カメラを受けて頂く事も出来ますので、まずは医師にご相談ください。
<参考リンク>
鼻から.jp
受診できる医療施設(くまとり坂口クリニック)
- Q. 大腸カメラはして貰えるのですか?
- 現時点におきましては導入の予定がありませんので、近隣の医療機関に紹介させて頂いております。
なお、予約および結果説明に関しましては当院にて行いますので、まずは医師にご相談下さい。
- Q. ピロリ菌の治療って健康保険は使えるのですか?
- 萎縮性胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃MALTリンパ腫、特発性血小板減少性紫斑病、早期胃癌に対する内視鏡治療後、であれば健康保険を用いた治療が可能となります。
- Q. ピロリ菌は治療すれば必ず消えるのですか?
- 2種類の抗生物質と胃酸を抑えるおくすりの3種類のお薬を朝と夕方の1日2回1週間しっかりと続けて飲むことで約70~80%の患者さんはピロリ菌を除菌できます。
- Q. 肝臓の病気が心配なのですが?
- 肝機能異常には様々な原因が考えられます。健康診断で異常を指摘された方は勿論のこと、肝機能が正常でも以前に肝炎ウイルス陽性を指摘された事のある方や、大量輸血、注射針の打ち回し、刺青のある方は精密検査を受ける事を強くお勧め致します。
- Q. 検査の結果は頂く事は出来るのですか?
- 血液検査の結果は勿論ですが、胃カメラやエコーなど、くまとり坂口クリニックで行った検査の結果は全て、紙媒体でお渡しする事が可能です。遠慮無く医師に申しつけ下さい。
- Q. 検査結果を見ても、素人の自分にはよく分からないのですが?
- どなた様でも理解して頂けるように、可能な限り分かり易く丁寧に説明します。
- Q. 仕事で忙しいのですが、仕事前や仕事帰りに胃カメラを受けることはできますか?
- 前もってご予約を頂ければ、可能な体制を取っております。詳しくは医師およびスタッフまで気軽にお尋ね下さい。
- Q. アレルギーの検査をして貰う事はできますか?
- 血液検査で調べる事が可能です。但し、全てのアレルゲンに関して調べる事は出来ませんので、詳しい問診をさせて頂き、極めて疑わしいものに関してアレルギーの有無を調べるという流れになります。
- Q. C型肝炎と言われたのですがインターフェロン治療を受ける事はできますか?
- C型慢性肝炎に対しては、インターフェロンを始めとして、飲み薬と合わせた治療や、飲み薬だけでも完全治癒を目指せる治療など、様々な選択肢があります。
各患者さんの病状の応じて最善の治療を行いますので、まずは医師にご相談下さい。
- Q. クローン病でレミケードの注射を受けているのですが、引き続き行って貰える事は出来ますでしょうか?
- 導入に関しては入院設備のある病院で行って頂くのが通例ですが、継続投与に関しましてはご相談に応じます。
- Q. 肝機能障害の障害者手帳を申請したいのですが?
- 肝機能障害の障害者に認定される為には、過去90日間の継続した肝機能異常を血液検査で証明する必要があります。
その他にも様々な要件がございますので、まずは医師にご相談下さい。条件を満たせば申請書類を作成する事は可能です。